将国のアルタイル

Share
Twitter
Facebook
LINE

STORYストーリー

用語集

  1. 01
  2. 02
  3. 03
  4. 04
  5. 05
  6. 06
  7. 07
  8. 08
  9. 09
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 13
第1話:
将軍 (パシャ)
トルキエ将国を治める為政者。
将軍会議 (ディワーン)
トルキエ将国の最高決定機関。将軍(パシャ)以上が参加を許され、商業から軍事のことまで様々なことを決める。
大円蓋の会議場 (クッベ・アルトゥ)
将軍会議(ディワーン)が行われる会議場。
ミヒャエル城
バルトライン帝国の帝都ミヒャエルにある城。
第2話:
アラバ族
ルメリアナ大陸に散在する民族。国家の樹立と民族独立を悲願としている。
エルル山岳兵
レレデリクを領主とするエルルバルデスの精鋭部隊。
第3話:
ロットウルム
ルイ大臣に雇われている私兵。独自の製鉄技術を持ち、ルイ大臣の命令により暗躍し、幾度となくマフムート達の前に立ちはだかる。
十三人の将軍
将軍の中から選出された13人。選ばれた13人が国内にある13州のうち1つの州をそれぞれ統治している。
第4話:
トゥグリル村
マフムート、スレイマンが生まれ育った村。12年前の戦争で焼失した。
イェニ・トゥグリル村
戦争で全焼したトゥグリル村の近くに新設された村。
水塔石 (ピラミス)
水の社で精霊に祈りをささげるために使われる水晶。「目と耳(ギョズ・クラック)」用のピラミスには特別な加工が施されており、「目と耳」同士が各地で接触する際に使用される。
目と耳 (ギョズ・クラック)
ザガノスの命令でスレイマンが各地でスカウトした密偵。それぞれの国や都市で帝国の動向を探っている。
水の精霊 (ナバラト)
水の精霊。トルキエ将国、サロス、リゾラーニで多く信仰されている。
水の社殿 (みずのやしろ)
水の精霊(ナバラト)に祈りをささげる場所。
第5話:
元首 (ドージェ)
海の都(ヴェネディック)共和国の元首。共和国会議員による選挙で決まる。
ポイニキア帝国
太古の昔に、1800年にわたって央海(セントロ)全域を支配した帝国。現在のポイニキアはポイニキア帝国の首都であった。
第7話:
上弦三角旗
国家間及び都市間での戦争において降伏を示す旗。
船団長 (カピタン)
海の都(ヴェネディック)共和国にある商会の船団を取りしきる長。戦闘時には艦隊の指揮官となる。
第9話:
ご主人様 (パドローネ)
ご主人様の意。
四将国
トルキエ将国の北東に位置するムズラク将国、バルタ将国、クルチュ将国、ブチャク将国の4つの国の総称。
大トルキエ体制
戦時において、トルキエ将国と四将国によって形成される挙国一致体制。この体制では、四将国の各軍は将軍会議(ディワーン)の指揮に従う。
将王 (スルタン)
四将国の各国を治めている4人の王。大トルキエ体制においてはトルキエ将国の「十三人の将軍(パシャ)」と同程度の発言力しか持っていない。
将弟・将子 (ベイオウル)
将王(スルタン)の弟もしくは嫡男以外の男子。
将姫 (ハヌム)
将王(スルタン)の娘。
親兵 (イェニチェリ)
ムズラク将国の将王(スルタン)バラバンの親衛隊。顔の美しさによって選抜されている。
第10話:
トルキエリ
トルキエの首都金色の町(アルトゥン)で加工された宝飾品。ルメリアナ大陸でも名高いトルキエの名産品となっている。
オルケスタ
南ルメリアナの傭兵集団。非常に高い戦闘力を持つが、雇うためには莫大な報酬を必要とする。
東弓 (シャルクヤイ)
製造方法が門外不出とされていた極東の小国の秘密兵器。
第11話:
将太子 (プレンス)
将王(スルタン)の嫡男。
第12話:
東弓隊 (シャルクヤイ・アライ)
東弓(シャルクヤイ)を装備している部隊。
弓隊 (ヤイ・アライ)
弓を装備している部隊。
紅の宮殿
ムズラク将国の首都にあり、将王(スルタン)バラバンの居室がある宮殿。
藍の宮殿
クルチュ将国の首都にあり、将王(スルタン)セリムの居室がある宮殿。